インポートしたユーザーのアカウント情報は、どのタイミングでユーザーへ送られますか?

複数のユーザーに「ログインID」「パスワード」のアカウント情報を送信したい場合は、ユーザー登録のCSVインポート時に「アカウント情報をユーザーに送信」にチェックを入れてインポートする必要がございます。
 
なお、アカウント情報の通知メールは、インポート後に「送信する」ボタンを押下しなければ送信されません。
 
 
手順は下記の通りとなります。
 
1.「アカウント情報をユーザーに送信」にチェックを入れユーザーをCSVファイルによりインポートします。
 
__________2018-05-08_15.45.15.png
 
 
2.インポート後、同ページに「未送信メッセージ一覧」が表示されますので、対象のインポートファイルの「詳細を表示」を選択します。
 
__________2017-06-07_18.24.19.png
 
 
3.詳細には、インポートしたCSVファイルのインポート日時とユーザー一覧が表示されます。
 
4.ページ中央にある「今すぐ送信」を押下すると、インポートしたユーザーにアカウント情報が一斉送信されます。
 
※CSVファイルは1つずつの送信となりますので、5つファイルをインポートされた場合は、5つ分(5回)「今すぐ送信」を押下いただく必要がございます。
 
__________2017-06-07_18.24.56.png
 
 
5.ページ上部に「正常にメールが送信されました」という表示が出れば、送信完了となります。
 
※この機能はCSVインポートによる登録のみで採用されております。ユーザー1人ずつの登録(ユーザー管理>「新規作成」から)では、「アカウント情報をユーザーに送信」にチェックを入れた場合、登録と同時にメールが送信されますのでご注意ください。
 
__________2017-06-07_17.27.30_____.png
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント